廃車手続き
廃車手続きには大きく分けて2通りのケースがあります。
バイクや自動車の廃車を行う場合、通常よくある廃車理由は「古くなったので廃車したい」 「事故で修理しようがないので廃車にしたい」など処分をするための理由でしょう。 これは永久的に登録を抹消する、永久的に車を廃車してしまう抹消登録です。
原付バイクの廃車
原付バイク等、排気量125cc以下のバイクの廃車手続き。
原付バイクの廃車手続きはとても簡単です。 バイクをスクラップにしてしまう廃車手続きと、一時的にバイクの使用をやめる廃車手続き のケースがあるでしょうが、手続き自体は同じ方法です。 原付一種・原付二種のバイクの廃車手続きに必要な書類は標識交付証明書で、これはバイクの ナンバーを取得した時にもらっている書類です。
軽二輪車の廃車
軽二輪車とは排気量126~250ccのバイクのことです。
軽二輪車のバイクの廃車手続きは、原付バイクの廃車手続きより必要な書類が多くなります。 軽二輪車のバイクの廃車手続きに必要な書類には、軽自動車届出済証返納届と 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書があります。 軽自動車届出済証返納届は陸運局の用紙販売所にて入手でき、この軽自動車届出済証返納届は バイクの一時的な廃車手続きをする場合に必要ですが、バイク自体をスクラップに してしまう場合には必要ありません。
小型二輪車の廃車
小型二輪車は排気量251cc以上のバイクです。
小型二輪車のバイクの廃車手続きに必要な書類は、抹消登録申請書、軽自動車税申告書、 車検証があります。 抹消登録申請書と軽自動車税申告書は陸運局で入手できます。 軽自動車税申告書はバイクの廃車手続きを行った後、税金の通知が送られてこない ようにするために必要となります。