バイクの廃車手続きメインビジュアル

バイクの廃車手続きをわかりやすく

不要になったバイクや原付を所有していませんか?
例えば、もう長く乗っていない、故障したまま修理せず放置している、今後乗る予定はないなど、バイクや原付を利用することがないのに所有したままだと、 ずっと維持費がかかってしまいます。
また、もう乗らないからといって処分したけれど、ちゃんと廃車手続きをしていなければ、処分後も税金が課せられることになりますので要注意です。
では、バイクの廃車手続きとはどのような手続きなのでしょうか?素人でもできるものなのでしょうか?
このサイトではバイクの廃車手続きについて、とてもわかりやすくかいせつしていきますので、ぜひ参考にしてください。

手続きのイメージ
  • バイク引き取り
    愛知県春日井市・小牧市・一宮市のバイクや原付の廃車・処分・引き取りを無料でおこなっています。

廃車手続き

さっそく二輪車の廃車手続きについてご説明していきましょう。廃車手続きには、今後永久的に利用しない場合にする抹消登録と、長期間の海外赴任など、 一時的にバイクを使用しない時の一時的な抹消登録と、2通りのケースが考えられます。
どちらのケースも、正しく手続きをしておかないと、税金や保険などの費用を支払う必要がありますので、バイクを日常的に乗ることがなくなったのであれば、すぐに廃車手続きをしましょう。
もっと詳しく

車検証
  • 自動車を廃車処分
    愛知県の岡崎市を中心に自動車の解体処分、廃車買取を行っています。名古屋市・豊田市・安城市・西尾市ももちろん対応。

原付バイクの廃車

まずは原動機付自転車、いわゆる「原付バイク」の廃車手続きについて、解説していきます。 原付バイクの廃車手続きは、とても簡単ですので、そんなに意気込んだり大げさに構えたりする必要はまったくありません。 基本的には、原付バイクを取得(ナンバーを交付)した際に発行された標識交付証明書と、原付バイクに付いているナンバープレートが必要になります。 なお、原動機付自転車の廃車手続きは、各市区町村の役所になります。
もっと詳しく

軽二輪車の廃車

続いて、軽二輪車の廃車手続きについて紹介していきたいと思います。 そもそもバイクとは、道路交通法(道路を運転する際の規則)と道路運送車両法(車体そのものの技術基準)の両方で、それぞれ種類が規程されています。 軽二輪車とは、道路交通法上の普通自動二輪に属し、道路運送車両法上では軽二輪と種別されています。 道路運送車両法では、バイクの排気量によって種別され、軽二輪は125cc超~250cc以下の排気量に属する車両が該当します。
もっと詳しく

バイク

小型二輪車の廃車

最後に小型二輪車の廃車手続きについて触れたいと思います。小型二輪車は排気量が250cc超~400cc以下のバイクで、先述したように道路交通法と道路運送車両法の二つの法からそれぞれ、 普通自動二輪、小型二輪というように種別されています。 軽二輪や小型二輪の場合、必要となる書類が原付バイクよりも増えます。小型二輪は車検証も必要です。事前に必要な書類が不足していないか、確認しておくべきですね。 なお、手続きは管轄する陸運局で行います。
もっと詳しく